2020/3/18

うぐいすも最初は上手に鳴けない

こんにちは。
 
ペットと飼い主さんを一緒に幸せにしていく
アニマルコミュニケーター久美です。

今日も読んでいただき
ありがとうございます。
 
 
 
【お知らせ】
■--------------------------■
 
 
飼い主さま向け
音叉セラピーをおこなっています。

詳細はこちらから
 
 
■--------------------------■
 
 
アニマルコミュニケーション無料メール講座を
おこなっています。

詳しくはこちらからから


■--------------------------■


ハイヤーセルフリーディング講座
説明会&体験会を開催しています。

詳細はこちらから


■--------------------------■
 
 
 
まだまだ寒い日もありますが
春の訪れを感じる日も、多くなりました。

よつばサロンの近辺も
明るい色の花がさいているのを見かけます。


そして、鳥の鳴き声も、春らしくなってきました。

毎朝、外に出て、空気を感じ、朝のお参りをします。
そこで聞こえて来るのが、うぐいすの鳴き声。

この時期は、みんなへたくそです。
「ほーほっきょ」とか
「ほーほーほーほー…」とか
「ほーきょきょきょ」とか(笑)

みんな、素敵に鳴けるようにがんばっています。


そんな鳴き声を聞きながら
心の中で
「がんばれ」
「あと、もう少し」
「あー、惜しい」
なんて思いながら、朝を過ごしています。


先日、トラ福のお散歩をしているとき
近くの林で、またまたウグイスの鳴き声が。
とても近くにいるようでした。

その子も、やっぱり、まだ上手ではありません。

なので、その子が鳴いたあとに 
「ほーほけきょ」と何回かいってみました。

すると、少し間があいてから
「ほーほけきょほーほけきょ」と2回
とても上手に鳴けたんです。

すごく嬉しかった~。


その後、上手に鳴き続けているかは分かりませんが
ちょっと手を差しのべただけなのに
すごいな~と思いました。


うぐいすにかぎらず動物は
できないことを一生懸命繰り返して
できるまで繰り返して成長していきます。


私たち人間が、見習うべきことだなと思います。


私は、好奇心旺盛ですが、基本的に何をやっても
長続きしませんでした。

「私には無理だ、できない」と
すぐに諦めてしまうからです。


そして、できるようになるまでしがみつく
ということに、すぐ疲れてしまうんですね。

あなたは、どうでしょうか。


今となって思うのは、長い人生の中で、そういう期間って
ほんのわずかな期間だなと思います。

そして、そういう期間があるから
人生がステップアップしていくんだな
とも思います。


10年前の私は、生ぬるい湯につかっている人生でした。

欲を言えば人生を変えたいけど
別に今のままでも困ってないしな。

可もなく不可もなく、という人生でした。


それがいけないことではないと思います。


でも私は、好奇心旺盛で手を出してみるんだけど
すぐに諦めて、何も変わらないという人生が
いやになったんです。

だから、腰を据えて、腹をくくりました。


うぐいすや動物たちが
腹をくくるという認識はありませんが
そういったものが備わっているんでしょうね。

なので、「ほーほけきょ」と鳴けないうぐいすは
きっといないと思います。


上手に鳴けるまで、何回も鳴く。

私たち人間が、見習うべきことだなと
私は思います。

 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 
 
~ある日の私~
 
毎月、椿大神社へ、お参りに行きます。
ここは、とてもエネルギーが強い場所です。
 
空を見上げると、木々の隙間から太陽が・・・。
この場所だけで見られる風景です。