ペットの行動は、飼い主さまの内面が関係している | ![]() |
よつばサロンをオープンしてから
たくさんのペットと飼い主さまと
ご縁をいただきました。
「愛する我が子の気持ちを知りたい」
そう思われる飼い主さまはとても多く
我が子の暖かい気持ちを受け取って
幸せいっぱいの笑顔になられた飼い主さまを
たくさん見させていただいています。

でも、その反面
「吠えだしたら止まらない」
「人を噛んでしまう」
「異常に怖がる」
「限度を超えた問題行動」など
深刻な悩みをご相談に来られる飼い主さまも
少なくありません。
こういったアニマルコミュニケーションの場合は
まずはペットに
「なぜ、そういった行動をするのか」
というところから聞いていきます。
行動には、必ず理由があるからです。
そんな中、気がついたことがありました。
それは
飼い主さまの内面が影響している場合がある
ということです。
ペットの行動の悩みを解決していくには
アニマルコミュニケーションだけではなく
飼い主さまもケアをしていくことが必要だと
そのときに、感じました。
飼い主さまのエネルギーを、ペットはしっかり感じて受けている | ![]() |
飼い主さまの内面が影響していることの例えを出すと
来客にたいして、必要以上に吠えるワンコさんの飼い主さんが
いつもピリピリイライラしている状態だったり
自分の毛を、はげてしまうくらい噛んでしまう猫さんの飼い主さんが
いつも大きなストレスを抱えていたり
ペットは人間以上に、感じるという感覚が優れています。
なので、飼い主さまのエネルギーを、一緒に暮らしているペットは
しっかりと受けています。
だからといって飼い主さまに
「ピリピリイライラしないようにしましょうね」
「ストレスを感じないようにしましょうね」とお伝えしたところで
「でも、どうしたらいいの?」
「好きでピリピリイライラしているわけではないし
好きでストレスがあるわけではない」
というところではないでしょうか。
飼い主さまとペットが一緒に幸せになっていく世界 | ![]() |
アニマルコミュニケーションで
ペットの心のおくにアクセスするだけではなく
飼い主さま自身の心のおくもケアをしていく
飼い主さまの心のおくをケアするということは
自分自身を知る
自分自身と向き合う
ということです。
ペットの幸せを願う飼い主さまが
ほとんどだと思いますが
ペットの幸せを願うのであれば
まずは飼い主さまが幸せであること
これは、とてもとても大切なことです。
飼い主さまが心から幸せであれば
幸せのエネルギーを発します。

そうなれば、一緒に暮らしているペットは
そのエネルギーを受けますので
しだいに変化があらわれてくることと思います。
今の私にできることは
飼い主さまとペットに寄り添うこと
そうすることで
飼い主さまとペットが一緒に
幸せになっていったらいいな~
私は、そう思っています。
ペットの幸せは、幸せな飼い主と暮らすこと
そんな世界がどんどん広がってくれることが
私、近藤久美が願っていることであり
その力になれればと思っています。